
|


 |
従来ユニットクーラーが占めていたスペースを食材の収納スペースに100%転換!!
さらにクーラーからの吹き出し、吸い込みの風道確保によるスペース・ロスもゼロ |
|
 |
 |
単段圧縮機と特殊混合冷媒(※)によるシステムで設備配管工事が簡略化され、
さらにメンテナンスも軽減 |
|
 |
 |
特殊混合冷媒(※)の開発で小型冷凍機の選択が実現! ランニングコストも軽減 |
|
 |
 |
特殊混合冷媒(※)はフロンガス規制をクリアしたメンテナンス安心冷媒 |
|
 |
 |
クーラー排除により、デフロスト時の機械的故障を根本的に削除 |
 |
|
 |
 |
クーラーからの強冷風がなくなり、庫内での作業性が向上 |
|
 |
 |
無風により食材の乾燥を防止 |
|
 |
※ |
フロン規制HFC対応 |
1坪一体型 |
|
0.5坪一体型 |
|
 |
|
 |
一般的な家庭用冷蔵庫では風(冷気)を対流させています。
これは、速く冷却させることと、庫内温度を均一に保つためです。
しかし、継続的に食材に風をあてることは、「乾燥」を引き起こす要因になるのです。たとえ食材を密閉保管しても、冷却時に風をあてることによって、食材に含まれる水分が分子レベルで滲出してしまうのです。
せっかくマイナスの温度管理下で食材を保管しても、
「乾燥」によってカスカスになってしまっては元も子もないですよね。
この冷気を循環させるタイプと正反対なのが無風タイプ!! |
 |
庫内壁面や棚から発生する冷気のみでジワジワと冷やすので、庫内を無風に保ちます。
だから食材の水分を奪うことなく、瑞々しい新鮮な状態の冷凍保管ができるのです。
|
 |
ファイル名にカーソルを当て、右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し、
任意の場所にダウンロードして下さい。 |
PDFをご覧いただくためには、「Acrobat Reader」というソフトが必要になります。
※Acrobat Readerをお持ちでない方は無料でダウンロードをすることができます。 |
 |

当サイトに掲載の製品は屋内専用です。雨水のかからないところでご使用ください。
ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ正しくお使いください。
据え付け工事、電気工事等が必要な場合があります。
お求めの販売店、または資格のある
専門業者にご相談ください。
エーテル・ベンジン・アルコール・ライターのボンベなどの揮発性、引火性のあるものは庫内に入れないでください。爆発する危険があります。
周囲温度は5〜35℃の範囲でお使いください。
濡れた手でのご使用はおやめ下さい。乾いた手袋を着用の上ご使用ください。
食品の保管用としてご使用ください。庫内に医薬品や学術試料などは入れないでください。
食品の保管以外の用途で使用すると、保存品の品質低下などの原因になることがあります。
梅雨どきなど湿度の高い時は表面に露が付き床がぬれることがありますので、床がぬれても差し障りのない場所に据え付けてください。
当製品に可燃物を近づけたり、燃えやすい材質の床等には設置しないでください。
また、小さなお子様だけの使用はご遠慮ください。 |
|
|
|